iQPS

  • Top
  • Feature
  • Mission
    • Raison d'être
    • HISTORY
  • Tech
  • About
    • Company outline
    • TEAM
    • PARTNERS
    • ACCESS
  • News
  • Career
    • CEO & COO MESSAGE
    • OPEN POSITIONS
    • INTERVIEW
  • Contact

News

  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • ALL
  • Business
  • Finance
  • Event
  • Media
  • Other
08 26 2022 Event

<イベントのお知らせ>2022年9月3日(土)、4日(日)第34回ISTS久留米キックオフイベント「めくるめく宇宙博」が開催されます

2023年6月に福岡県久留米市で第34回「宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)」が開催される予定です。
ISTSは世界の宇宙工学等の研究者等が一堂に会し、研究発表や討論を行う日本最大の宇宙国際会議です。福岡県、久留米市では、このISTSの開催に向けて、地元の機運醸成のための各種イベントが実施されます。今回は、県民向けのキックオフイベントとして、「めくるめく宇宙博」が9月3日、4日に開催されることとなりました。

08 25 2022 Event

<講演のお知らせ>2022年9月1日(木)「α×SC2022K 群れとスーパーコンピュータに関するシンポジウム」で執行役員/開発部長 上津原正彦が登壇します

2022年9月1日(木)開催予定の「α×SC2022K 群れとスーパーコンピュータに関するシンポジウム」で執行役員/開発部長 上津原正彦が登壇します。このシンポジウムでは、「なにか×スパコン(SC)」というテーマを掲げ、その「なにか」の分野とスパコンの分野で新しい共同研究が生まれることを目指しています。下記に詳細をお知らせいたします。

08 18 2022 Event

<イベント出展>2022年8月23日(火)「SpaceLINK」@東京ドームホテルに出展いたします

QPS研究所は2022年8月23日(火)に開催される総合宇宙イベント「SpaceLINK」に出展いたします。「SpaceLINK」は、「あなたと宇宙がつながる日」をコンセプトとし、「LINK Booth」「LINK Hub」「LINK Talk」という3つのテーマで構成され、ビジネス、就活・転職、交流と、あらゆる人々と宇宙との“つながり”を生み出し、さらなる価値創出を図る総合宇宙イベントです。イベントへの参加費は無料で、参加申込はPeatixにて受付中です。詳細については下記をご覧ください。

04 19 2022 Business Event

小型SAR衛星QPS-SAR 3、4号機の打ち上げに関して IHIエアロスペース社と契約を締結し、2022年度にイプシロンロケット6号機で打上げ予定です

QPS研究所は、株式会社IHIエアロスペース(以下IA)と、4月18日(月)、QPS-SAR3号機および4号機の打上げをIAに委託することで合意し、契約を締結しました。衛星は、QPS研究所が北部九州を中心とした、日本全国25社以上のパートナー企業と一緒に開発、製造し、2022年度にイプシロンロケット6号機で打ち上げる予定です。

04 15 2022 Business Event

Dragon Ashの新曲「Tiny World」の配信ジャケットにQPS研究所の高解像度SAR衛星画像が採用されました

QPS研究所の衛星画像が、4月20日(水)より配信されるDragon Ashの新曲「Tiny World」の配信ジャケットデザインに採用されました。選ばれたのはQPS研究所の小型SAR衛星2号機「イザナミ」が取得した東京のビル群の衛星画像です。2021年5月に公表した国内最高精細・高解像度(※1)のSAR画像にDragon Ashメンバーが興味を持っていただいたことでこの話が実現いたしました。今回の楽曲は4月15日(金)から放送が始まったTBS系ドラマ「インビジブル」の主題歌に起用されていて、詳細はビクターエンタテインメントのHPにてご確認いただけます。

Prev Next