News
HOME > ニュース > 米国Rocket Lab(ロケット・ラボ)社と新たに小型SAR衛星3機分の打上げに関して契約を締結

米国Rocket Lab(ロケット・ラボ)社と新たに小型SAR衛星3機分の打上げに関して契約を締結

※写真提供:RocketLab社 / QPS-SAR10号機打上げ時

QPS研究所は、今年2月に発表した契約に続き、米国Rocket Lab社(以下ロケット・ラボ社)と、さらに小型SAR衛星「QPS-SAR」3機分の打上げに関して新たに契約を締結したことをお知らせいたします。今回新たに契約した3機の打上げはいずれも2026年以降の打上げを予定しており、既存の契約と合わせて、今後、合計7機のQPS-SARをロケット・ラボ社のロケット、エレクトロンで打ち上げることになります。各1機ずつ搭載され、次の打上げは11月以降を予定しています。なお、他社ロケットとも調整しながら打上げを決めていくため、個別の打上げスケジュールについては、それぞれのロケットに対して打ち上げる衛星が決まりましたら、都度改めてお知らせいたします。


<ロケット・ラボ CEO Peter Beck氏コメント>
「QPS研究所とのパートナーシップを拡大し、同社のQPS-SARを軌道に届けるミッションを共に進められることを誇りに思います。当社のElectronと分離システムを選んでいただいたことで、QPS研究所は衛星コンステレーションを拡大するために、宇宙への迅速なアクセスを可能とする、高い信頼性を確保し運用を効率化する統合的な打上げサービスをご活用いただけます。これまでのミッションにおいて、そしてこれからのミッションにおいても、QPS研究所のために私たちのサービスを提供し続けられることを大変光栄に思います。」

<QPS研究所 代表取締役社長 CEO 大西 俊輔 コメント>
「2025年はこれまでQPS-SAR9号機から12号機までの4機を、エレクトロンにより計画通りの軌道に無事に投入することができました。この結果は、まさに私たちの期待通りであり、その信頼性を改めて実感しております。今回、新たに同ロケットによる3機の追加打上げ契約を締結できたことを、大変嬉しく思います。この契約は当社が目指すQPS-SARコンステレーションの構築に向けた重要な一歩であり、今後も一層の努力を重ね、着実に歩みを進めてまいります。」