小型SAR衛星QPS-SAR 3、4号機の打ち上げに関して IHIエアロスペース社と契約を締結し、2022年度にイプシロンロケット6号機で打上げ予定です
QPS研究所は、株式会社IHIエアロスペース(以下IA)と、4月18日(月)、QPS-SAR3号機および4号機の打上げをIAに委託することで合意し、契約を締結しました。衛星は、QPS研究所が北部九州を中心とした、日本全国25社以上のパートナー企業と一緒に開発、製造し、2022年度にイプシロンロケット6号機で打ち上げる予定です。
(締結式の記念写真。左から、IA石川智孝取締役、IA永山隆司取締役、IA並木文春代表取締役社長、QPS研究所代表取締役社長CEO 大西俊輔、QPS研究所創業者/取締役/九州大学名誉教授 八坂哲雄、QPS研究所取締役 松本崇良)
QPS-SAR衛星打上げ契約 締結式は4月18日(月)に都内で行われ、QPS研究所の創業者の一人である九州大学名誉教授の八坂哲雄が挨拶をしました。その中で、八坂は「すべての始まりは20年以上前の2000年台初旬、ロケットの射場である種子島や内之浦という素晴らしいインフラが九州にはありながら、宇宙産業がなかったことから、九州域に宇宙産業を根付かせたいと考えたことであった。この考えに賛同した、同じく当時九州大学教授であった櫻井晃、ロケット開発者であった舩越国弘とともに2000年代前半より九州中をまわって約200の企業に対して、各企業の持つ素晴らしい技術を宇宙産業に活かさないかと呼びかけた結果、様々なエキスパートの企業が参加を表明し、『北部九州宇宙クラスター』の構築と、QPS研究所の創業へとつながっていった。今回、初のイプシロンロケットでの商業衛星の打ち上げで、創業当初から考えていた、九州で製造した衛星を九州から打ち上げるという20年越しの想いが実現することは誠に感慨深く、そのような機会を頂けたIHIエアロスペース様に感謝申し上げたい。」と話しました。
QPS研究所は、今後、毎年複数の小型SAR衛星を打ち上げて、2025年以降を目標に36機の衛星コンステレーションで、地球のほぼどこでも任意の場所を平均10分間隔という準リアルタイムでの地上観測データサービスの提供を目指しています。今回の3、4号機を成功させることで、コンステレーション構築に向けて弾みをつけ、この衛星プロジェクトにより社会の発展と人類の生活の向上に貢献することを目指し前進して参ります。
(※1) SAR (合成開口レーダー):電波を使用して地表の画像を得るレーダー。雲や噴煙を透過し、昼夜を問わず観測することができる点が特長です。
<IA代表取締役社長 並木 文春 氏 コメント>
「このたびは、『QPS-SAR衛星打上げ契約』を、株式会社QPS研究所様と締結いたしました。これまで、ご尽力いただいた関係者の皆様に、心から御礼申しあげます。小型SAR衛星コンステレーションで、地上観測データサービスの提供を計画されている、株式会社QPS研究所様に、イプシロンロケットを選んでいただけたことを光栄に思います。今回の契約に伴い、イプシロンロケット6号機は、JAXAの革新的衛星技術実証3号機と一緒に株式会社QPS研究所様の3、4号機2基を打ち上げることになりました。わが社は、宇宙輸送手段をもって社会課題の解決に貢献することを事業活動の源泉としております。今回の案件は、これを具現化させる最初の案件です。お客さまである株式会社QPS研究所様にご満足いただき、末永い関係を築けますように、また今後のイプシロンロケットによる打上げ輸送サービス拡大につなげていくための踏切板とするべく、心して準備を進めてまいります。」
<QPS研究所 代表取締役社長 CEO 大西 俊輔 コメント>
「このたび、IHIエアロスペース様の初の商業衛星打ち上げの機会に協業できることを大変光栄に思います。そして、この契約締結までにご協力いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。QPS-SAR3及び4号機は弊社の目指す衛星コンステレーションを構築するためのスタートを切る大切な2機です。現在、衛星製作の最後のフェーズに入っており、弊社のエンジニア、協力いただいているパートナー企業の方々、皆で完成に向けて日々取り組んでいます。私たちの持つ全ての技術を結集させたこの2機が宇宙に向けて打ち上がる日を心待ちにしています。現在、世界中で小型衛星事業社は年々増加しており、宇宙への輸送手段の確保が急務となってきています。国産の民間衛星を国産のロケットで打ち上げるという今回の打ち上げを通して、日本の宇宙産業の着実な発展に貢献できるよう尽力してまいります。」
<株式会社IHIエアロスペースについて>
株式会社IHIエアロスペースは、IHIグループの航空宇宙関連企業として、2000年7月に設立されました。主要工場として群馬県富岡市に事業所を構え、従業員数は約1,000名、ロケット飛翔体の専門メーカとして長年に亘り我が国独自の宇宙開発に貢献してきたほか、宇宙利用、防衛、ジェットエンジン部品などの分野でも実績を積んでいる会社です。「新しい技術を 宇宙と、空と、美しい地球へ」をミッションとして掲げ、宇宙、防衛、航空の分野でさらなる発展と飛躍を目指しています。
<イプシロンロケットについて>
イプシロンロケットは、ペンシルロケットを起源に60年以上にわたり技術を蓄積してきた固体燃料ロケットです。JAXAが開発し、IAが機体システムの設計・製造を担当する日本の基幹ロケットであり、これまで5機の打上げすべてに成功しています。現在JAXAとIAは、現行イプシロンの後継となるイプシロンSロケットを開発中です。LEO(※2)に1,400kg以上、SSO(※3)に600kg以上の打上げ能力を目標としており、実証機の打上げ後に、IAに衛星打上げサービスが民間移管される計画です。IAは移管後の打上げ輸送サービス開始に向けて準備を進めています。
(※2) 地球周回低軌道 (※3) 太陽同期軌道
<プレスリリースについて>
- IHI公式HP:https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1197838_3479.html
- イプシロンロケット打上げ輸送サービス:https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/epsilon/
- QPS研究のプレスリリースはこちらです。