Recruit
HOME > 採用情報 > 募集職種 > 人工衛星運用統制エンジニア
OPEN POSITIONS

人工衛星運用統制エンジニア

面談形式(オンラインもしくは対面)については、随時ご相談させていただければ幸いです。
入社時期に関しましても柔軟に対応可能ですので、ご不明な点はお気軽に「コンタクト」からご連絡ください。

募集要項

雇用形態
正社員
採用人数
1名
職務内容
当社の人工衛星コンステレーション事業において、衛星運用全般を指揮統制するエンジニアとして、各種ビジネス要求を満たすために衛星運用を計画するとともに、 軌道上で発生した不具合の一次解析や修正の実行など、運用統制 エンジニアとして衛星運用全般を指揮していただきます。

【具体的な職務内容】
・衛星コンステレーションに最適化した運用計画の立案と実行
・監視・運用効率向上のための自動化システムの仕様策定と構築
・軌道上不具合の迅速な調査とその復旧の実施
必要条件
■必要要件
・人工衛星に関連した開発・運用の実務経験が3年以上。またはそれに相当する知識・経験
・大学卒業レベルの通信工学、電気/電子工学の知識
・相反する要求を効果的に実現する企画立案力、コミュニケーション能力

■歓迎要件
・衛星姿勢制御の知識・経験
・各種ソフトウェア開発経験
・英語での技術上のコミュニケーション
応募書類
・履歴書
・職務経歴書
募集背景
弊社の小型 SAR 衛星 1 号機「イザナギ」は 2019 年 12 月にインドの宇宙センターから、2 号機「イザナミ」は 2021 年1月にアメリカのスペース X 社のファルコン 9 にて打上げに成功いたしました。2号機は、打上げ後の同年 3 月に初画像を公開し、以降、画像データ販売を開始しました。
また、直近では 2023 年 6 月 13 日に6 号機「アマテル-Ⅲ」がアメリカのスペースX社のファルコン 9 にて打上がり、 その1ヶ月後には日本最高精細の初画像取得に成功。現在、3機の衛星を運用しています。
今は小型 SAR 衛星の量産体制を整え始めており、2025 年以降には 36 機の衛星によって、地球のほぼどこでも任意の場所を平均 10 分間隔で観測し、準リアルタイムにデ ータを提供できるようになることを目標としています。
衛星コンステレーションを用いてサービスを実現するにあたり、 衛星運用を適切に指揮していく必要があり、そのための業務全般をご担当いただける方を募集します。
弊社ビジネスチームと協力してサービス運用を取り仕切るだけでなく、各種軌道上実証や不具合調査・復旧運用などの計画から実行までを幅広く率いて実施していただく業務です。
また、今後 36 機のコンステレーションを構築した状況を見据え、運用指揮担当としてそのための監視・運用システムを立案計画していただきたいと思います。
小型 SAR 衛星のコンステレーション構築という、世界初の壮大なプロジェクトのためにご自身のスキル・経験を宇宙開発という領域で活かし、世界に新しい価値を生みたいという方をお待ちして います。
勤務地
福岡市
予定年収
■年収
・400 万円~700 万円
・固定残業代(40 時間/月)含む
■賞与なし
休日
・年間休日 125日(完全週休 2 日制※土日祝日)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
福利厚生
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・通勤手当(会社規定あり、上限3万円/月)
・退職金なし
就業時間
■スーパーフレックスタイム制
・1 日の標準労働時間 :8 時間