iQPS

  • Top
  • Feature
  • Mission
    • Raison d'être
    • HISTORY
  • Tech
  • About
    • Company outline
    • TEAM
    • PARTNERS
    • ACCESS
  • News
  • Career
    • CEO & COO MESSAGE
    • OPEN POSITIONS
    • INTERVIEW
  • Contact

News

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • ALL
  • Business
  • Finance
  • Event
  • Media
  • Other
04 19 2022 Business Event

小型SAR衛星QPS-SAR 3、4号機の打ち上げに関して IHIエアロスペース社と契約を締結し、2022年度にイプシロンロケット6号機で打上げ予定です

QPS研究所は、株式会社IHIエアロスペース(以下IA)と、4月18日(月)、QPS-SAR3号機および4号機の打上げをIAに委託することで合意し、契約を締結しました。衛星は、QPS研究所が北部九州を中心とした、日本全国25社以上のパートナー企業と一緒に開発、製造し、2022年度にイプシロンロケット6号機で打ち上げる予定です。

04 15 2022 Business Event

Dragon Ashの新曲「Tiny World」の配信ジャケットにQPS研究所の高解像度SAR衛星画像が採用されました

QPS研究所の衛星画像が、4月20日(水)より配信されるDragon Ashの新曲「Tiny World」の配信ジャケットデザインに採用されました。選ばれたのはQPS研究所の小型SAR衛星2号機「イザナミ」が取得した東京のビル群の衛星画像です。2021年5月に公表した国内最高精細・高解像度(※1)のSAR画像にDragon Ashメンバーが興味を持っていただいたことでこの話が実現いたしました。今回の楽曲は4月15日(金)から放送が始まったTBS系ドラマ「インビジブル」の主題歌に起用されていて、詳細はビクターエンタテインメントのHPにてご確認いただけます。

03 17 2022 Event

<講演のお知らせ>2022年3月18日(金)「宇宙ビジネスセミナー2022 in Tokyo」でCEO大西俊輔が登壇します

内閣府宇宙開発戦略推進事務局、経済産業省が主催する「宇宙ビジネスセミナー2022 in Tokyo」でCEO大西俊輔が登壇します。このセミナーでは第5回宇宙開発利用大賞の受賞者発表が行われ、大西は受賞者としてプレゼンさせていただき、また、その後のパネルディスカッションにも参加させていただく予定です。

03 15 2022 Business Event Other

<速報>内閣府主催「第5回宇宙開発利用大賞」において内閣総理大臣賞に決定しました

この度、内閣府が主催する「第5回宇宙開発利用大賞」において弊社の小型SAR衛星プロジェクトが内閣総理大臣賞に決定しましたのでお知らせいたします。このことは、昨年5月にQPS-SAR2号機「イザナミ」から、分解能70cmという小型SAR衛星では日本最高精細・最高画質の画像データの取得に成功したこと、そして、今後のQPS研究所の観測データ提供サービス化に向けてご期待いただき、小型SAR衛星コンステレーションの領域で日本が世界をリードする意味でも重要な取り組みであると高く評価いただいたことによるものです。なお、3月18日(金)に都内で表彰式が行われる予定ですので、受賞後に改めてお知らせいたします。

01 08 2022 Event

<イベントのお知らせ>2022年1月29日(土)空と宙「こどもSTEAM教室」@福岡市科学館 〜遊びながら身につける!飛行機と宇宙開発の考え方〜

2022年1月29日(土)に福岡市科学館でANAグループ共催で、「空と宙『こどもSTEAM教室』」が開かれます。これは子どもたちに繰り返し、考え・試しながら、将来必要とされる理数系の考え方を体験していただくことを目的としているもので、今回は飛行機や宇宙開発の仕事をテーマに、航空コースと宇宙コースの2コースがあり、オンラインでも参加いただけます。航空コースでは「飛行機が飛ぶ原理と設計体験」、宇宙コースはQPS研究所が担当し、「宇宙利用と人工衛星の設計体験」をテーマに、楽しみながら理解を深めていただくワークショップを行います。詳細はぜひ下記をご覧ください。

Next